2018年の目標を立てたら、叶える
いろんな方のブログを拝見して、私も2018年の目標を立てたくなりました。
まず、決めないと叶わないですから・・・
私のテーマは、ゆるく、ミニマルに(そして、ズボラに)楽しく暮らすことなので、そのための目標を立てて、叶えます。
2018年の目標、4つ
1 1年に1回、使うモノだけで暮らす(喪服・アルバムなど思い出品は除く)
まだまだ、家の中には使っていないけど、使うかもしれないと思って置いているモノがあります。
モノが少ない方が、絶対、暮らしがラクになることは分かっているのに、なぜか捨てられない。
考えるのが面倒なので、見ないフリをして、判断を先送りにしています。
今年こそ、場所ごとにスケジュールを立てて整理しようと思います。
2 週5日はブログ更新をする
ブログを更新することで、自分の中で、削れる家事、不要なモノが、よりはっきりわかってくるので、続けていこうと思います。
このブログが、家事をラクにしたい方の少しでもお役に立てれば、めっちゃうれしいです。
3 衰え激しい女子力を鍛える
6歳と2歳の男子の子育てで、自分のケアは、最低限かつ後回し。
40歳になってから、オバサン化の加速が凄い・・・
自分を好きになれるように、自分を大事にしたい。
ズボラな自分にも継続できるケアを少しづつ始めようと思います。
4 家族と楽しく過ごす
やんちゃな男の子二人育児をしているので、毎日怒ってしまいます。
いけないことをしたら怒るのではなく、キチンと注意するようにして、楽しく過ごしたいと思います。
子供は、10回注意してもできなくて当たりまえと思うと、気がラクになります。
原坂さんの本を参考に、ゆるラク育児をしています。この本で、気がラクになりまし。
<
楽天ブックスはこちら↓
男の子のしつけに悩んだら読む本 言うこと聞かない!落ち着きない! [ 原坂一郎 ]
決めたら叶う、引き寄せる
決めたら、叶うと思っています。
元々がネガティブで自己評価が低いタイプなので、まだ、心からは思えていませんが、きっと叶うと思うように心がけています。
モノを減らしてから、引き寄せの法則に興味を持つようになり、macoさんの本やブログを見て、ゆるーく実践中です。
モノを減らした隙間に、幸せが入ってくるはず・・・・
楽天ブックスはこちら↓
ネガティブがあっても引き寄せは叶う! 「決める」ことで現実が変わっていく最強の方法 [ MACO ]
↓ 暮らしがラクになる楽しいブログ情報満載です。クリックしていただけると、更新の励みになります。
↓ゆるラクライフの参考にしているトラコミュ3選