カトラリーを減らしたいなら、兼用できる箸を使おう
我が家は、ニトリの食洗耐熱六角箸で、客用、自分用、夫用、割り箸、菜箸を兼用しています。
そのため、箸は、この箸と子供用の2種類のみです。(弁当用は除く)
以前は、客用箸、自分の箸、夫の箸、子供用の箸、割り箸、菜箸の6種類を持っていました。(弁当箱の箸は除く)
カトラリーの収納がごちゃごちゃするし、種類が違うので、正解の組み合わせを選ぶのが面倒でした。
ガサツなので、たまに違う組み合わせの箸が食卓に出ていたり(;´・ω・)
何でも兼用できるニトリの食洗耐熱六角箸とは
半年前、店舗で購入して以来、愛用しています。
この箸の良いところは、色が黒、素材が樹脂なので食洗機・乾燥機も可、耐久性があり、形状は六角で先が角になっています。
(あと、安心の日本製かつ、5膳入で税込410円の安さ!)
六角で持ちやすい
シンプルなデザイン・色で男女関係なく、お客様に出しても問題ないと判断し、食卓で使用する箸(客用、自分用、夫用、割り箸)は全てこの箸に変えました。
我が家は大人が5人一度に来ることがないので、5膳ですべて賄えます。
全て同じ箸なので、たとえ、一本ダメになったとしても、対の1本を捨てずに済みます。
また、滑りにくい加工がしてあり、先も角などで、うどんなどの麺類もラクラクつかめるので、割り箸も不要になりました。
さらに、通常の菜箸より長さは短い(23センチ)ですが、耐熱性、つかみやすい形状で色移りもしないので、十分菜箸としても使えます。
先は角でつかみやすい
そして、半年間、食洗機・乾燥機も毎日使用していますが、購入した時のまま劣化していません。
いいことずくめの箸、お値段以上でした。
箸が一種類なので、カトラリーもスッキリ
↓ ニトリの買い物&キッチンの黒グッズ
↓ 暮らしがラクになる楽しいブログ情報満載です。クリックしていただけると、更新の励みになります。
↓ゆるラクライフの参考にしているトラコミュ3選