毎日使う布巾で、キッチンの家事をラクしたい
キッチンで使う布巾は、食事の準備・片付けの度に使用するので、使用頻度の高いアイテムです。
そこで、いかに毎回の作業がラクできるかを考えて選んでいます。
私が求めるラクできる布巾の条件とは、色は黒、素材はマイクロファイバーです。
黒くてマイクロファイバー素材の布巾を選ぶ理由
黒を選ぶのは、ついた汚れが見えないので、醤油やケチャップをこぼした時も、1ミリの躊躇なくガンガン拭けるからです。
また、面倒な漂白も不要です。
すぐ汚れが目立つ白色の布巾は、定期的に漂白する必要があるので、清潔に保つためにイイのだと思います。
ズボラ主婦は、定期的な布巾の漂白が面倒くさい。
でも、清潔にも保ちたい。
そこで、私は、毎回、使い終わった布巾を水で洗って汚れを落とした後、翌日の洗濯物と一緒に洗濯機で洗って、ベランダに干しています。
この方法だと毎日、日光消毒できるし、ベランダに干したり、取り込む手間も洗濯物と一緒なので、全くかかりません。
他の洗濯物と布巾を洗うのが気持ち悪!と思った方、申し訳ございません。
マイクロファイバー素材を選ぶのは、水分の吸い込みがよく、調理台の油汚れ等、頑固な汚れも落としやすいからです。
現在、愛用する布巾は、ビストロ先生キッチン万能ふきんです
この布巾は、黒のマイクロファイバー素材です。
布巾の厚さもちょうどよく、吸水性抜群です。
赤と黒の縁取りがあるので、用途別に使い分けることもできます。
さらに、ループ付きなので、フックに引っ掛けて干すこともできます。
毎日、洗って干すので、4枚で十分足りています。おススメです!
↓キッチンの黒グッズたちでズボラします
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
↓ 暮らしがラクになる楽しいブログ情報満載です。クリックしていただけると、更新の励みになります。
↓ゆるラクライフの参考にしているトラコミュ3選