プリンターを断捨離した理由
プリンターを使うのは、主に年賀状印刷に使用するだけで、たまに保育園の提出書類のコピーを取ったり、PCからプリントアウトする位です。
使用頻度が少ないのに、図体がデカいので収納スペースをとる、インク代が高い、インクの在庫チェック、買い足しが面倒なので、去年、断捨離しました。
プリンターを断捨離しても大丈夫?
断捨離して、1年ほどたちますが、コピーはもちろん、データをUSBメモリやSDカードに移せば、コンビニで簡単にプリントアウトできるので、断捨離しても問題なしでした。
写真もネットプリントで注文しています。
プリンターで印刷するより、手間もコストも省けて、綺麗に仕上げてくれます。
ネットプリントのおすすめはアライカメラさんです!
発送が早くて、何枚でもメール便なら送料無料です。
年賀状印刷をネットプリントするメリット
さて、プリンター主要用途の年賀状印刷です。
自宅で年賀状を印刷する場合は、ハガキの購入、インクの残量チェック・購入などの準備や、印刷する手間・時間がかかりますよね。
ネットプリントだと、パソコンで注文するだけで、宛名まで仕上げた年賀状を自宅に送付してもらえます。
住所録を一度アップロードすれば、同じ業者なら毎年使えるので便利です。
自宅印刷より多少高くなっても、注文するだけで手間も時間もかからないのでメリットが大きいと判断しました。
また、コンビニやイオンなどのスーパーで注文するより、ネット注文の方が安く、デザインも豊富で人とかぶることも少なそうです。
去年は喪中だったので、喪中はがきを挨拶状ドットコム さんでネットプリントしましたが、簡単に注文が完了し、安く仕上がりました。
11月23日までは、40%オフなので、先日、写真入り年賀状を注文しました。
思ったよりも、素早く簡単に作成できました!
手持ちの画像をホームページにアップロードすると、自分が選んだ賀状のレイアウトにはめ込んでくれて、自分で拡大・縮小等の細かい調整もできて簡単でした。
早ければ早いほど、割引がきくので、ズボラ主婦でも年賀状を早く出そうという気になります。
自宅でプリンター印刷すると年末ギリギリまでやらないので、ネットプリントで年末ゆっくり過ごせるようになるのは、大きいメリットかもしれません。
忙しい年末だから、家事の外注化でラクしたい!
↓ 暮らしがラクになる楽しいブログ情報満載です。クリックしていただけると、更新の励みになります。
↓断捨離したくなるトラコミュ3選
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。