子供のレッスンバックは、キャラクター以外でもイイ
子供のレッスンバック、保育園用のバックといえば、キルティング&キャラクターデザインのレッスンバックが王道ですよね。
保育園でも、男の子の場合、戦隊モノ、仮面ライダー、妖怪ウォッチなどのキャラクターのキルティングバックが多いです。
キャラクターのキルティングバックは、保育園ぐらいまでしか使用できないのにお値段は結構します。(超不器用な自分は、自分で作れない。)
家にあるとデザインもうるさいし、子供が喜ぶのも最初だけだったり。
保育園で使うレッスンバックは、安くて、シンプルで、丈夫なバックがいい!
3COINSの横トートBAG、丈夫で使える!
と、いうわけで、キャラクター以外の保育園用レッスンバックを探していたら、300円ショップ(3COINS)でシンプルなバックを見つけました!
生地がデニム地みたいに丈夫でしっかりしています。
さすが、300円ショップ!
100円ショップでよくある、テロテロの薄ーい生地ではありません。
内側の生地はコーティングされているので、汚れも拭き取れます。
縦30センチ×横40センチで、よくあるレッスンバックと同じようなサイズです。
ただし、底は30センチなので、長方形ではありません。
また、マチが10センチあるので、たくさん荷物が入ります。
トートバックは縦型が多いですが、子供の手は短く底のモノが取り出しにくいので、横長のトートバックがイイです。
唯一の残念ポイントは、洗濯ができないことくらいですが、そんなに汚れることもないので問題なしです。
300円ショップのバックは、品質もよく、子供が一定期間だけ使用するレッスンバックとしては最適でした!
子供は、英会話教室に通い始めたところだったので、英語が書いてある!と、なぜかお気に入り。
「英語で〇〇くん(自分の名前)のかばんって書いてあるねんで!」となぜか、勝手に解釈して得意げな息子・・・に、「そうやなーすごいなー、カッコいいかばんでよかったね~」と調子を合わせて、お買い上げしました。
3COINSのカバンは高品質でおしゃれ、実用性が高くてびっくり
実は、数年ぶりに300円ショップをじっくり訪れました。
100円ほど安くないし、300円って微妙だな~と思ってスルーしていましたが、バック類は生地がしっかりしていて、高品質のモノが多くてびっくりしました。
↓バック・ポーチが、シンプルでカワイイ
デザインや色も、シンプルなモノが多く、クーラーバックやレジカゴバックがあったり、実用性も兼ね備えています。
今度、レジカゴバックに挑戦してみたいので、購入してみようかなぁと思います。
レジカゴバックは、精算時、店員さんに直接、商品をバックに入れてもらえるので、絶対、買い物の時短になるはずです。
でも、レジで、かごにかぶせる勇気がない小心者・・・
一度やってしまえば、行ける気もするので、300円なら挑戦してみようかな
↓ 暮らしがラクになる楽しいブログ情報満載です。クリックしていただけると、更新の励みになります。
↓ゆるラクライフの参考にしているトラコミュ3選