新一年生の名前つけは、名前シールでラクしたい
今春から長男が1年生になります。
保育園入園の時とは、けた違いの数の細かいグッズの名前つけが必要です。
算数セットとか、算数セットとか・・・
そんな時、防水加工済の名前シールがあると貼るだけで済むので便利です。
お名前ハンコもありますが、超不器用主婦の場合、押すときに失敗する可能性が高く、かえって時間がかかりそうなので、シールを選びました。
大量に必要なお名前シールですが、キャンペーンに応募すれば無料で入手できます。
そこで、私が行った名前シールを無料で入手できる方法をご紹介します。
お名前シールの無料入手方法
1 ベネッセで無料配布しているキャンペーンに応募する
Lots of LOVE おなまえシール全員無料プレゼント|ベネッセコーポレーション
様々な大きさの防水加工済シールが145枚付いています。
ネットで応募すると約3週間で届きます。
0~18歳以下の子供がいる保護者が対象で、子供3名分まで応募できます。
応募は、1回限りです。
いま、年長さんでなくても申し込み可能なので、来年以降の入学準備にも使えます。
2. 「チャレンジ1ねんせい入学の準備ワーク」を購入して、購入特典で応募する
1のキャンペーンにも応募していましたが、問題なくもらえました。
私がワークを購入したときは、中に応募はがきが付いてました。
シールは防水加工済で、100枚以上あります。
3 ベネッセの「チャレンジ1年生」を申し込んで、特典プレゼントでもらう
私は、マタニティからベネッセのちゃれんじを継続しています。
「ちゃれんじ1年生」も継続受講するため、プレゼントでシールがもらえました。
シールは防水加工で、100枚以上あります。
4 学校で購入した算数セットに自分の名前シールがついていた
子供の名前シールが貰えました。
これは、予想外。学校で物品購入するまで知りませんでした。
このシールだけで算数セット分が賄えます。
まとめ
と、いうわけで、計4種類、500枚以上、有り余る数になりました。
名前シールは、買わなきゃと思っていたけど、意外と買わなくて済みました。
入学準備だけでなく、今後、しばらくは使えそうです。
また、学校での算数セット購入時に、個人の名前シールがもらえたのが驚きでした。
すでに小学校に通っているお子さんがいる知人がいたら、事前に聞いてみてもいいかも。
なお、ベネッセのキャンペーンですが、応募するともれなくダイレクトメールが届きますので、ご注意下さい。
何回も同じようなダイレクトメールがきますが、私の場合は、既にベネッセ会員なので、ダイレクトメールは慣れっこです。
ダイレクトメールを停止したい場合は、ベネッセに連絡すると止めてもらえるそうです。
あとは、シールを貼るだけ。なんですよね・・・
▼よく読まれている記事
●何度も【断捨離】しても毎回残る: キッチン便利グッズベスト3
▼暮らしに役立つブログが沢山見れます。クリックしていただけると、嬉しいです。
▼家事がはかどるトラコミュ(にほんブログ村テーマ)
時短家事の工夫
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
家事が楽しくなるモノ・工夫
すっきり暮らす
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
掃除&片付け
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。