排水口に歯ブラシを落としたっ!:○○するだけで簡単に取れるんです
私は、古歯ブラシて排水口の中を掃除しますが、たまーに、手が滑って歯ブラシを排水管の中に落とすことがあります。
そんな時、割り箸で、歯ブラシをつかんで取り出していたのですが、すんごい大変。
イライラするし、数十分、かがんだ姿勢で腰が痛くなります。
なんか、いい方法ないのかな~?とググってみると、ありましたよ!
簡単な方法が・・・・・
洗面台の排水口に落ちた歯ブラシをとる簡単な方法
①洗面台の下を開けて、配水管を確認します。
②排水管の下に洗面器を置きます。
③配水管のS字の下の部分を回してフタを開けます。
④洗面器の中に、配水管の中にある歯ブラシと水が、ボトッと落ちてきます。
ついでに下から配水管の掃除もしちゃいます。
⑤ 配水管のフタをきちんと閉めて元通りにする。
以上、排水口に落ちたモノを取る簡単な方法でした。
▼ヤマモト地所さんのHPに排水管の開栓方法が載ってました。
全面的に参考にさせていただきました。ありがとうございました。
配水管の開け方ですが、配水管のタイプによって多少変わると思います。
でも、配水管のS字の底に落したモノが残っていることが多いので、この方法が使えると思います。
まとめ
排水溝に歯ブラシやスプーンを落としたら、無理に上から引っ張り出そうとせずに、配水管を開けちゃいましょう!
最後、フタさえしっかり閉めれれば、簡単・短時間・安全な方法です。
今までずっと、上の排水口から苦労して歯ブラシを取っていたので、早くこの方法を知りたかった~
トラブルが発生したら、自己流で苦労する前に、一番に調べることを習慣にしようと決意した出来事でした・・・
▼暮らしに役立つブログが沢山見れます。クリックしていただけると、嬉しいです。
▼家事がはかどるトラコミュ(にほんブログ村テーマ)
時短家事の工夫
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
家事が楽しくなるモノ・工夫
すっきり暮らす
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
掃除&片付け
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。