買い物をあまりしない人がスーパーセールでポイントを稼ぐコツ
楽天スーパーセール、開催中ですね ♪
前回のスーパーセールで、ストック品の補充をしたので、今回のマラソンは、今、現在、必要なモノだけの購入です。
私は、スーパーセールで、買い回りのポイント〇倍の恩恵を最大限受けるために、まとめ買いをするようにしています。
基本的にスーパーセールかマラソン、だけでしか買い物をしません。
それは、買うモノが少ないので、スーパーセールにまとめて買うようにしないと店舗数が少なすぎるためです。
そのため、ストック品の補充・購入時期を急がない欲しいモノは、スーパーセールまで待って、計画的にまとめて購入します。
スーパーセールは大体3か月おきにあります。
ストック品は、次のスーパーセールまで、持つくらいの量を計画的に購入します。
ただし、オムツやドリンク類は、量がかさばり収納スペースを圧迫するので、適量にしておき、マラソンでも適時補充します。
そして、マラソンは、今、現在、どうしても必要なモノだけ最低限を購入するようにしています。
▼前回のスーパーセールで購入した定番品
今回のマラソンで購入したモノ
1店舗目 LINEDROPS 折りたたみ傘
長男が4月から1年生になります。
学童保育で置き傘の指定があったので、購入しました。
なるべく学校に持っていくモノはコンパクトにしたいので、折り畳みにしました。
子供は上手に折り畳み傘をたためませんが、折り畳み傘を開くことは自分でできます。
置き傘なので、学校で一人で折り畳み傘を開くことさえできれば大丈夫です。(閉じるのは家でゆっくり一緒にできます。)
2舗目 マックスシェアー 】デスクマット 84x50クリア
長男の学習机用に購入しました。
最初はデスクマットがいらないと思っていましたが、最近、ダイニングに机を設置したので、子供は、食べ物を食べた手で触ったり、スプーンで叩いたりします。
また、3歳の次男が興味津々で、もう、汚い手でベタベタ触る触る・・・
そこで、マットで机の汚れ・傷対策をすることにしました。
幅が狭い机なので、この小さめのマットのサイズがぴったりです。
私は基本的にマットは敷かない主義(マットの掃除が面倒なため)ですが、子供の動きが予想不可能なので導入してみます。
3店舗目 tot Factory ちょっと訳ありとろける口どけ濃厚生チョコ
今、必要なモノというより、自分専用のご褒美スイーツとして、楽天セールでリピ買い定番になっています。
これは、セールでまとめ買いできません。なぜなら、食いしん坊の私はすぐに食べつくしてしまうから。
▼食いしん坊なので、おやつも小分けを買います。
冷凍のまま、口に入れると、とろとろにとろけて口当たり滑らかで美味しいです。
甘ーいだけのチョコでなく、少しビターでカカオが濃いので、大人好み。ビターチョコ好きにはたまりません。
普通のスーパーで購入するチョコよりはお高いけれど、自分のご褒美チョコとしては納得価格です。
▼レビュー記事
以上、今回のマラソンは3店舗です。
3店舗なので、買い回りの恩恵は、あまり受けれてませんね~
でも、買い回りにつられて余計なモノを買わず、たった今欲しいモノをまとめて購入できたので、満足です。
▼よく読まれている記事
●何度も【断捨離】しても毎回残る: キッチン便利グッズベスト3
▼暮らしに役立つブログが沢山見れます。クリックしていただけると、嬉しいです。
▼楽天スーパーセールの参考にしてます (にほんブログ村テーマ)
楽天スーパーSALEのおすすめ情報
北欧好きのお買物マラソン
楽天激安セール情報!ゎココ ☆
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。