テレビが、いつのまにか、指紋でベッタベタになっていませんか
子供って、なぜかテレビの近くに行って、画面を触りたがりますよね~
気が付くとテレビの近くでべたべたべたべた・・・
さらに、子供がテレビを見ている時は、私が家事の真っ最中のことが多いので、知らぬ間に、液晶画面が指紋で汚れています。
今回は、そんな液晶画面の指紋汚れを簡単に落とす方法をご紹介します。
一番簡単な、テレビの液晶画面の掃除方法
検索すると中性洗剤を薄めて拭く方法等、色々ありますが、ズボラ主婦は簡単な方法で、こまめに掃除するようにしています。
使用する道具は、100均で購入したレンズクリーナーのみです。
掃除方法は、指紋などの汚れを確認して、レンズクリーナーで拭くだけ。
汚れが取れにくい場合は、息を吹きかけて優しくこすります。
強くこすると、傷がついてしまう可能性があるので要注意です。
▼使用したレンズクリーナー
拭く際の力加減は、調整してください。自己責任でお願いします。m(__)m
実際の掃除の仕上がり
【 Before 】
【 After 】
レンズクリーナーで拭くだけで、指紋跡等の汚れがきれいに落ちました。
指紋跡は比較的取りやすいです。
一方、以前、汚れを落とそうとして水拭きをした箇所は、跡が残ってしまい、ふき取るのが大変でした。
すなわち、掃除を楽に済ますコツは、指紋汚れに気が付いたら小まめにレンズクリーナーで拭くこと、水拭きしないこと、のようです。
掃除グッズの収納場所
そういうわけで、ズボラ主婦でもこまめに掃除ができるように、液晶画面の背面のリモコン入れにレンズクリーナーを突っ込んでいます。
汚れに気がついたら、即、道具を取り出せる場所に、掃除グッズを収納すると、面倒くさくなる気持ちが起こる前に、さっと掃除できます。
▼よく読まれている記事
●40代ゆるミニマリスト主婦の少ない服で着回すコーデ:通勤服(春)
●何度も【断捨離】しても毎回残る: キッチン便利グッズベスト3
▼暮らしに役立つブログが沢山見れます。クリックしていただけると、嬉しいです。
▼家事がはかどるトラコミュ(にほんブログ村テーマ)
時短家事の工夫
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
家事が楽しくなるモノ・工夫
すっきり暮らす
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
掃除&片付け
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。