ヘアアクセサリーの断捨離を定期的に行うメリット
ヘアアクセサリーは、毎年、流行がありますよね。
安価かつ小さいので管理がラクで、40代でもトレンドを手軽に取り入れやすいです。
そこで、定期的にヘアアクセサリーの買い替えをして、リフレッシュしたいなと思います。
そして、新しいヘアアクセを購入したら、その都度、断捨離をして、使うモノだけ持ちたいと思います。
使うモノだけに断捨離すると、朝、ヘアアクセを選ぶとき、すぐに決まるし、収納場所もコンパクトで済みます。
また、全部がお気に入りだけなので、気分が上がります!
ヘアアクセサリーの断捨離
現在のヘアアクセサリーの数は、8点です。
バレッタ2点
キラキラ度が高いですね ~
上のバレッタは、今春、長男の卒園式・入学式用に購入しました。
紺のスーツに華やかに映えて、良かったです。
今後は、次男の七五三や入学式などにも活躍させたいな。
下のバレッタは、もう十年位、持っています。
キラキラしていますが、毎日、家用の髪留めに使っています。
私の多くて太い髪の毛がしっかり留まるので、重宝しています。
▼バレッタの収納場所
▼こちらのショップで購入しました
ヘアゴム3点
ハーフアップやポニーテールをする時の飾りゴムです。
今後は、より使いやすいヘアカフを使いたいので、断捨離を検討します。
▼こちらのショップで購入しました
ヘアクリップ2点
お花のクリップは、髪の毛が少ししか留められないので、あまり使っていません。
べっ甲柄のクリップは、家用に購入しました。
しかし、多い髪がしっかりとまるバレッタばかりを使用しているので、ほとんど出番がありません。
ヘアカフ1点
ヘアゴムにさすだけで、不器用な私も超簡単に決まる優れものです。
▼もう一つ、購入予定・・・
断捨離するモノ、収納場所
今回は、最近、ほとんど使用していない、ヘアクリップ2点、ヘアゴム1点を断捨離します。
ヘアカフになじんだら、ヘアゴム全部を断捨離できればな~と思います。
数が少ないので、コンパクトに収納できます。
▼よく読まれている記事
●40代ゆるミニマリスト主婦の少ない服で着回すコーデ:通勤服(春)
●何度も【断捨離】しても毎回残る: キッチン便利グッズベスト3
▼暮らしに役立つブログが沢山見れます。クリックしていただけると、嬉しいです。
▼ファッションの参考にしているトラコミュ(にほんブログ村テーマ)
ミニマリストの持ち物
少ない服で着回す
少数精鋭で着回すコーディネート
シンプル・ミニマルライフのファッション
大人が着る無印とユニクロの服
30代~アラフォー主婦のファッション
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。