保存容器の買い替え
▼前回の記事で、プラスティック製、ガラス製の保存容器を比較しました。
メリットデメリットを検討した結果、
ズボラミニマリスト主婦は、ジップロックコンテナからガラス製品に買い替えることにしました。
(ジップロックコンテナもすごく使いやすかったですが。)
ガラス製品の保存容器も沢山ありますが、その中でも以前購入したことのある
iwakiパック&レンジガラス製保存容器
を購入することにしました。
決め手は、定番で廃盤の心配が少ないこと、空き容器を重ねて保管できること、です。
iwakiパック&レンジの素晴らしいところ、紹介します
まず、ガラス製なので、冷凍、食洗機、オーブンもOKです。
グラタン皿として専用の皿を持たなくてもよいのが気に入っています。
そして、ガラスなので、食品の色移り、匂い移りも心配ありません。
また、おしゃれな容器なので、お皿としてそのまま食卓に出しても違和感なしです。
同じ料理をプラスティック容器で食卓に出すと、手抜き感が漂いますが、この容器なら全然大丈夫!
また、食卓に出した後、余った料理もフタをかぶせるだけでそのまま冷蔵庫で保存できます。
で、さらに翌日、フタを取るだけでそのまま食卓へ出せます。
そして余ったら・・・
無限ループ!(賞味期限の限りですよ・・・)
これが、ズボラ主婦がIwakiパック&レンジに最も期待するところです。
地味にお皿にラップをかけるのがめんどくさいんですよね。
フタはプラスティックですが、頑丈で劣化の心配もなく、食洗機もOKです。
電子レンジも使用可能なので、ラップをする必要なくそのままレンチンできます。
色がホワイトであることは、白黒中毒者には必須です。
溝など余計なモノがなく、シンプルな形状で、洗いやすいところもメリット。
ただし、完全には密閉できないので、汁物を入れるときは注意が必要です。
今回、買い足したモノ
今回買い足したのは、
大きいサイズ:深さが浅い(3個)・深い(2個)
中くらいのサイズ(3個)
▼セット品をこちらで購入しました。
|
|
大きいサイズの2種類は、深さは違うが、大きさは同じなので、蓋を兼用できて便利です。
以前から購入していたもの
小さいサイズ:4個
細長サイズ:2個
中くらいのサイズ:3個
ジップロックコンテナを断捨離したら少し数が足りないので、また買い足していこうと思います。
▼最初に購入していたセット
|
▼一度に沢山そろえる時にお得なセット
お得なセット売りは、なぜかホワイトが見つからないんですよね。
|
▼暮らしに役立つブログが沢山見れます。クリックしていただけると、嬉しいです。
▼断捨離がはかどるトラコミュ(にほんブログ村テーマ)
断捨離でゆとり生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
捨てる。スッキリさせた場所・もの
少ないモノで暮らす
ミニマリストになりたい
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。