ゆるミニマリスト主婦が平日と休日の服を分ける理由
私は、平日週3~4回事務パートをしているので、オフィスカジュアルが基本です。
休日は、子供と公園で遊んだり、ため込んだ家事をするので、結構服が汚れます。
そこで、仕事服(ON)・家着(OFF)を分けています。
平日、休日と共用した方が服を少なくできます。
服を少なくするメリットより、服を分けて思いっきり遊べたり、汚れを気にせず家事もできる方が私の場合はメリットがあると思ってます。
今回は、今、着ている通勤用の服をご紹介します。
持っている服
トップス 3枚
URBAN RESEARCH ブラウス
IENA ブラウス
SHIPS ブラウス
全て、とろみブラウスで、しわになりにくく、ノーアイロンで着れます。
アイロンがけが嫌いなので、手持ちの服は、ほぼノーアイロンで着れる服です。
ボトム
ユニクロ アンクルパンツ
ユニクロのアンクルパンツは、制服化して履き続けて、3年目。
キレイ目に見えるのに、着心地はラク。
通年、履きとおしてます。
冬も、ユニクロ極暖のレギンスを履けばいける!
and Me ワイドパンツ
デザインも色もキレイめできちんとにもカジュアルにもOKです。
トロンとした生地で上品に見えます。
このパンツは、足元から風が入って寒いので冬は履かないです。
▼ and Me さんで購入しました。アラフォーにも着こなしやすい、シンプルな服が、安く揃っているので良く買います。
楽天お買い物マラソン、開催中~
通勤着のコーディネート
ボトムスの制服化で衣替えも楽
まだまだ、暑い日もあったり、涼しい日もあったり、気温が安定しない秋の始まり。
この時期、トップスは五~七分袖のブラウスが活躍します。
肌寒い時は、カーディガンを羽織って調整してますね。
ボトムスは、年中アンクルパンツ!で制服化してます。
寒くなってきたら、トップスを変えるだけなので、楽に衣替えできます。
どの組み合わせでもオッケーなので、「うわー、失敗!時間ないのに着換えだ~(泣)」というコーディネイトがなく、一発で決まるのがラクです。
▼暮らしに役立つブログが沢山見れます。クリックしていただけると、嬉しいです。
▼ファッションの参考にしているトラコミュ(にほんブログ村テーマ)
ミニマリストの持ち物
少ない服で着回す
少数精鋭で着回すコーディネート
シンプル・ミニマルライフのファッション
大人が着る無印とユニクロの服
30代~アラフォー主婦のファッション
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。