家事しながらだって、学べる
YouTubeは見て楽しむ動画だけなくて、聞き流しできる動画も沢山あります。
勉強になる話やライフハック、トレンド情報を発信しているチャンネルも結構あります。
主婦の場合、動画や本をじっくり座ってみたり読んだりする時間は、なかなかとれないですよね。
でも、家事や雑用の時間はたっぷりある。
YouTubeを聞きながら家事をすると、ただの雑用時間が、知識を得る時間にもなり、有効に時間が使えるんです。
私は最近、ワイヤレスイヤホンで聞きながら家事をしています。
そこで、今回は、40台主婦がながら家事の合間に聞いている、役に立つYouTubeチャンネル3つご紹介します。
聞き流しに最適なYouTube動画チャンネル3選
勝間和代が徹底的にマニアックな話をする
勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube - YouTube
勝間和代がなぜ、身長158センチ体重62キロの小デブから、体重50キロまで落とせたのか、本人がダイエット方法の三本柱を詳しく語ります
評論家の勝間和代さんのノウハウがぎっしり詰まった動画です。
家事、生活改善、ダイエット、勉強法、対人関係、トラブル対処法など、多岐にわたって勉強になる動画です。
勝間さんがカメラに向かって話ししてくださるスタイルなので、じっくり画面を見なくても全く問題なく、聞きながら家事に最適!
勝間さんのお話は明確で、ズバッと結論を話してくれるので、聞いていて気持ちがいいんですよね~
やるべきことを具体的、なるべく簡単に教えてくれるので、実行できるのがいいです。
私は、シュガーフリーなど取り入れて日々の生活改善をしています。
ほぼ毎日アップされていて楽しみにしています。
両学長 リベラルアーツ大学
最近、NISAなどの投資信託に興味があり、たまたま見つけた動画でした。
投資だけでなく、保険、税金、節約、固定費削減、人生論、働き方など・・・・
お金や働き方に関して幅広く学べます。
【我が家の保険はかけすぎかな~】、【投資はやってみたいけど損するかもしれないから怖いな~】といった、お金の初心者のありがちな疑問にわかりやすく答えてくれます。
やるべきことを明確かつ具体的に語ってくれるので、投資初心者が何から始めるかわかりやすいです。
節約や資産運用をしたいけど、何から始めたらいいのかわからない方に是非、おすすめです。
第2回 お金の自由を得るための基本の考え方【お金の勉強 初級編 】
メンタリストDaiGoの心理分析してきた
DaiGoさんは、メンタリストのイメージが強いですが、心理学だけでなく、ダイエット、ライフハック、人生論などいろんな役立つお話が聞けます。
科学的論文の結果に基づいた内容が多いので、信頼できるし、わかりやすい。
基本的に短い動画が多く、すぐに実践できる内容を明確に教えてくれるので、ちょっとやってみようかなと思えるんですよね。
ズバズバ、批判する人を切り捨てるのが痛快なんですが、猫にいきなりニャー語で話しかけたり、面白い。
ただし、YouTubeで聞けるのが一部だけで、続きがニコニコ動画の有料チャンネルでないと見れないです。
まとめ
以上、私がながら家事の合間に聞いている、役に立つ学べる系YouTube動画でした。
どれも、動画内容は短くて、わかりやすく、すぐに実践できるものばかり。
参考になるアドバイスは、少しずつ生活に取り入れていっています。
ワイヤレスイヤホンで聞くYouTube動画で、自分の世界が変わりつつあります。
家事しながら、無料で楽しく学べるなんて、いい時代になったなー。
▼ 愛用のワイヤレスイヤホン
お買い物マラソン、いよいよラストスパート。
本日9時から半額セールもありますよ!
▼暮らしに役立つブログが沢山見れます。クリックしていただけると、嬉しいです。
▼楽天スーパーセールの参考にしてます(にほんブログ村テーマ)
楽天スーパーSALEのおすすめ情報!
楽天スーパーセール
北欧好きのお買物マラソン
楽天激安セール情報!ゎココ ☆
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。