アクセサリーを断捨離する、5つのメリットとは
出かけた際、服より値段が手頃なので、
アクセサリーをついつい買ってしまいませんか?
昔は、自分へのご褒美に買ったりしてました。
それでいて、収納場所を取らないので、
なんとなく捨てずに持ちっぱなしになりがち・・・
アクサリーの断捨離をしても、元々が小さいので、
収納スペースが劇的に改善することはないです。
でも、収納場所が少ないからいいと言っても、
沢山持っているとデメリットが多いんです。
そこで、私が断捨離をしてみて感じた、
アクセサリーを断捨離するメリット
をまとめようと思います。
アクセサリーを断捨離するメリット
1.身支度が時短できる
アクセサリーを減らすと毎朝選ぶときに迷いません。
身支度で時間をとるのは、迷っている時間が大きいです。
また、大量のアクセサリーの中から、取り出すのも大変。
沢山のネックレスが、からまって取れなくなってしまい、
忙しい朝、つける時間がなくなってしまう。
あるある、ですね。
2.売るとお金になる
近くのブランド買取ショップに持って行ったり、メルカリに出したり、webから宅配買取なども気軽にできますよね。
買い取り専門店の場合、プラチナ、ゴールド、ダイヤモンドなら、
素材そのものとして売ることができるので、
壊れていたり、デザインが古くなっていても売ることができます。
3.必要なアクセサリーが明確になるので、無駄遣いが減る
数が少ないと自分が持っているアクセサリーの種類を把握しやすいです。
似たようなアクセサリーをかぶって購入することが減るので、無駄使いが減ります。
足りないモノを自分で把握しやすくなり、本当に欲しいモノだけを買えるようになります。
4、余分なアクセサリーを買わないので、高価なアクセサリーが買える
無駄使いが減るので、ひとつのアクセサリーにかける予算が増やせます。
高価なお気に入りのアクセサリーだと、より愛着がわき、大切にできるんです。
私が残したアクセサリーも、プラチナやダイヤ、パールなど質のよいモノだけになりました。
質の良いアクセサリーをつけると、少し自信もつく気がします。
5.毎日、お気に入りのアクセサリーだけつけれるので気分がいい
お気に入りしか残していないので、どれをつけても、いまいちの組み合わせにならないです。
服と違って、シンプルで質の良いアクセサリーは一生もの。
数が少なく毎日見つけることになるので、愛着がわき、より大切になります。
身に着けていると気分が落ち着いたり、気分よく過ごせます。
アクセサリーの断捨離は、デメリットなし
断捨離後、現在は全て合わせて9個しかもっていません。
でも、全く不便はなく、私の場合、デメリットはないんじゃないかなーと思います。
アクセサリーの場合、服や雑貨より、断捨離するときに散らかすスペースが圧倒的に少なくて済みます。
ズボラなので、散らかると片付けるのが面倒くさく、
断捨離する気が失せるんですよね~
気軽にできるアクセサリーの断捨離、おススメです。
▼暮らしに役立つブログが沢山見れます。クリックしていただけると、嬉しいです。
▼ファッションの参考にしているトラコミュ(にほんブログ村テーマ)
ミニマリストの持ち物
少ない服で着回す
少数精鋭で着回すコーディネート
シンプル・ミニマルライフのファッション
大人が着る無印とユニクロの服
30代~アラフォー主婦のファッション
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。