40代主婦、4日間断食(ファスティング)初挑戦レポート(回復食)
前回、結果報告&体重公開をしたので、今日は回復食のレポートをしたいと思います。
▼最終結果報告
回復食 1日目
1食目(朝)
初めての回復食はスッキリ大根です!
スッキリ大根とは、昆布を入れた大量の水で、大根を軟らかく煮ただけのモノです。
それと、梅干を一緒に食べていきます。
1食目にこれを食べると、
宿便(胆のうに溜まった胆汁)がドバっと出て、
デトックス効果が得られる
そうです。
▼参考にしたスッキリ大根の作り方と食べ方
スッキリ大根の作り方と食べ方 断食メガネ田中式ファスティングの回復食1食目
さて、宿便を出すための食べ方が決まっています。
まず、一番最初に梅湯を飲みます。
これは、スッキリ大根の汁300mlに、
叩いてつぶした梅干し1個を入れたものです。
次にスッキリ大根です。
味付けは一切行っていないんですが
めちゃくちゃ、美味しい~
体に沁みます。
お出しの香りがたまりません。
何にも味付けしていない、ただの昆布汁ですよ。
梅湯、スッキリ大根を3回ほど繰り返します。
結構大量に食べるので時間がかかります。
そして、1時間後、宿便がどばーと出ました。
汚い話ですみませんが、
黒っぽい水便で、3回くらい出ましたね。
出るとスッキリして気持ちいいです。
お腹が痛くなるとかはないですが、1-2時間は急激に便意が襲うので、
トイレの近くに陣取る必要があります。
家でないと無理ですね・・・
断食は、準備食と回復食期間が必要なので、スケジューリングは結構重要です。
2食目(昼食)
キュウリ1本と柿1個です。
キュウリは味付け無しですが、よく噛んで食べると美味しいです。
柿が甘くておいしい~
本当は糖質が高いお粥が定番ですが、リバウンドしやすいらしいので、
低糖質で体に優しい野菜にしました。
血糖値が下がりすぎて爆食しないように、酵素ドリンクもチョコチョコのんでいきます。
3食目(夕食)
夕食は納豆、小松菜、豆腐、シメジ大根の味噌汁、蒸しブロッコリー
デザートはみかん1個です。
いつもより少ない量でご飯も食べていませんが、お腹はいっぱいになりました。
回復食2日目
体重 51.1キロ(前日比+600g)
体脂肪 30/6%(前日比+1%)
体重が順調に戻ってます。
回復食2日目の食事内容
朝食
酵素ドリンク
昼食
冷ややっこ半丁、納豆、ブロッコリー胡麻和え、リンゴ1切れ
リンゴはお代わりして、結局、半分食べました。
夕食
蒸しカボチャ、大豆水煮の青のり和え、のゆでブロッコリー、エリンギとしめじの炒め物、大根サラダ、大根、シメジの味噌汁
間食 リンゴ1個、ミカン1個
体調は良いです。
つかの間の50キロ台でした・・・
順調に体重が戻って、元の体重になってしまうのが怖い
そして、果物がめっちゃおいしくて止まらない。
断食期間より、回復食期間の方が難しいと聞きますが、本当ですね。
いつもの旺盛な食欲が半分くらい復活してきました。
そろそろ、明日位から柔らかめのご飯を食べていきたいかな。
今回でファスティングレポートは終わりです。
初挑戦する前に思っていたより、全然ラクだったので、拍子抜けでした。
断食で2キロしか痩せなかったので、
せめて、リバウンドは1キロ以内に抑えて年を越したい。
サラっと、体重公開して恥をさらしてしまったので、
今後も断食を生活のルーティンに取り入れて40キロ台を目指したいな。
▼暮らしに役立つブログが沢山見れます。クリックしていただけると、嬉しいです。
▼断捨離がはかどるトラコミュ(にほんブログ村テーマ)
断捨離でゆとり生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
捨てる。
スッキリさせた場所・もの
少ないモノで暮らす
ミニマリストになりたい
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。