【収納公開】ホワイトシンプルなランドリーバスケット
先日の楽天市場のスーパーセールでランドリーバスケットを購入しました。
これから洗う洗濯物用を入れるバスケットとして使っていますが、とても便利でお気に入り。
なので、収納場所と一緒にご紹介したいと思います。
以前の洗濯モノの収納場所
以前は、これから洗う洗濯物を洗濯機上の棚のカゴの中に入れていました。
掃除の際に移動させるのが面倒なので、我が家は基本的に床にモノを直置きしません。
そのため、棚を設置して洗濯カゴを置いたのですが・・・
でも、カゴを棚に上げると、子供達の手が届きません。
そこで、私が子供の脱ぎ捨てた服を都度拾って、カゴに入れていました。
しかし、次男も4歳になり、自分のことは自分でできるようにしたいなと思うようになりました。
(私が面倒くさくなってきたのも大きい)
また、子供が大きくなるにつれて洗濯物が増えて、カゴからあふれるようになってきていました。
そこで、今回、家族四人分の汚れものが収納できる大きめのランドリーバスケットを購入して床に直おきするようにしました。
カーバーニット調ランドリーバスケットの感想
四人分の洗濯モノ1日分を収納するので、ランドリーバスケットは、ある程度の大きさが必要です。
結構、大きくて到着した時、ビックリ!
容量は、57リットルです。
でも、スリムで高さがあるタイプなので、以外と収まります。
大きさがあるので、圧迫感が少ないホワイトにしました。
容量はまだ余裕があるので、さらに子供が大人サイズに成長しても大丈夫です。
また、お客さんが来た時に洗濯物が見えないようにフタつきです。
通気性もあるのに、中身が見えないところも気に入ってます。
プラスティック製なので、汚れたら、水でさっと拭いてお手入れしやすい。
また、網目が手編みのニット模様みたいで、シンプルなのにカワイイ!
シンプルな色・形なのに、少しだけこだわりのあるモノが好きなんです!
このバスケットを見つけて、すぐに欲しい!と即決、購入しちゃいました。
持ち手があるので、掃除のときに移動させやすいです。
子供も洗面所で服を脱いで、自分でバスケットに入れることができました。
私も、こどもの脱ぎ散らかした服を拾って入れる手間が省けてとってもラク!
もっと早く買えばよかったな~
▼ニット編み調のバスケット。他のバスケットもほしくなってしまう・・・
|
|
|
▼楽天ROOM始めました。ズボラ主婦の便利な愛用品を集めました
▼暮らしに役立つブログが探せます。クリックしていただけると、うれしいです。
▼断捨離がはかどるトラコミュ(にほんブログ村テーマ)
断捨離でゆとり生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
捨てる。
スッキリさせた場所・もの
少ないモノで暮らす
ミニマリストになりたい
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。