靴下の制服化 : 冬バージョンを買い替え
靴下を季節ごとに制服化して数を減らしています。
夏、冬、それぞれ1種類の靴下を3足ずつ持っています。
プラス、就寝用の分厚い靴下を2足持っています。
冷え性なので足が寒いと寝れないんですよね・・・・
後は、タイツ、レギンス、ストッキングをそれぞれ3~4枚かな。
シーズン中は3足をひたすら履きまわします。
そのため、ワンシーズン履くと結構傷んできます。
去年投入した冬用靴下が傷んできたので、
今回、新しい靴下を買いました。
いつもはシンプルなグレーの靴下を買うんですが、
アーガイル柄がかわいくて、つい購入してしまいました。
ワンシーズンでダメになってしまうので、3足1000円の靴下に決めています。
毎年新しい靴下を買い換えると気分がいいし、
3足1000円なので気軽に買い換えることができます
本当はもっと高いお気に入りの靴下を見つけて履くと気分がいいと思うんですが、
貧乏性なので絶対1年で買い換えることができないだろうなー
全く同じ色柄を3足履きまわすので、組み合わせに悩まなくてもいいし、
片付けも、とにかく、ラク・・・
ズボラ主婦にとって、靴下の制服化はメリットばかり。
▼靴下の制服化のメリット・デメリットまとめ
▼制服化の実験結果
▼楽天ROOM始めました。ズボラ主婦の便利な愛用品を集めました
▼暮らしに役立つブログが沢山見れます。クリックしていただけると、嬉しいです。
▼断捨離がはかどるトラコミュ(にほんブログ村テーマ)
断捨離でゆとり生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
スッキリさせた場所・もの
少ないモノで暮らす
ミニマリストになりたい
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。