【トイレ初公開】5年ぶりにトイレの○○の断捨離
今回、トイレで、5年ぶりにあるものを断捨離して、すっきりしました。
さて、その断捨離したモノとは・・・・
次男が使っていたオマル&踏み台です。
長男(現在8歳)が2歳頃から設置していたので、5年以上、トイレにおいてました。
オマル自体の拭き掃除はもちろんなんですが、
毎日の掃除の際、オマルを移動させて床を拭くのが、結構面倒くさかったんですよね。
断捨離したきっかけですが、
ある日、次男のトイレ中を何気なく除くと、オマルと踏み台を使ってません。
あれ??と思って聞いてみると、
結構前から使っていないと言うので、早く言ってよーという感じです。
子供は、親の知らぬ間に勝手に成長するんですね・・・・
いやーすっきりしました。
トイレは、ご紹介したことがなかったので、この際に公開しちゃいます。
掃除が楽になるトイレ公開します
収納は、便器の上に備え付けの棚があります。
この棚の中は、
トイレットペーパーの予備&ゴミ箱、掃除道具、生理用品のストック
を置いてます。
ゴミ箱は私しか使わないので、必要な期間だけ出しています。
トイレ掃除に使うウェットティッシュ&スプレー
スプレーボトルの中はただの水です。
トイレブラシは、撤去してます。
トイレ掃除は、素手&ウェットティッシュで掃除しちゃってます。
かるく、ひきます?・・・
また、トイレ掃除の方法は詳しく書きたいと思います。
素手はめっちゃラクですよ~
掃除後、雑巾とトイレブラシの掃除や管理の手間がないのが、
なんと言ってもラク。
掃除が終わったら、ウェットティッシュを捨てて、手を石鹸できれいに洗うだけですから。
▼踏み台 キッチンに折りたたんで置いておこうかな。
|
▼暮らしに役立つブログが探せます。クリックしていただけると、うれしいです。
▼断捨離がはかどるトラコミュ(にほんブログ村テーマ)
断捨離でゆとり生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
捨てる。
スッキリさせた場所・もの
少ないモノで暮らす
ミニマリストになりたい
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。