断捨離】掃除が面倒なので、洗面台排水栓を買い換えました!
洗面台の排水栓って、洗うのが面倒くさくないですか?
ごみ受けの部分の細かいところに、水垢とか、カビのようなものが黒く汚れが貯まるんですよね。
細かいところは、スポンジでは洗えないので、古歯ブラシで毎週、丁寧にこすって汚れを取っていました。
でも、細かい部分の汚れが取れにくくて、洗うのが面倒くさい!
水栓のごみ受け部分は、プラスティックなので、劣化もしてきたし
というわけで、思い切って、掃除がラクになるようなシンプルなモノに買い替えることにしました。
買い換えたものとは?
シンプルに網目状のごみ受けです。ホームセンターで300円程度でした。
細かい部品がないので、掃除がラクチンです。
ゴミも少ししかたまらず、溜まれば目立ちます。
なので、ゴミが目についたら、即捨て、
その都度スポンジで拭えば汚れもたまりません。
めっちゃ、掃除がラク!
髪の毛とかごみもきちんと受けられるので、問題なしですね。
デメリットとは、水栓にはならないので、蓋をして洗面ボウルに水をためることはできなくなることくらいかな。
洗面台で洗濯をするときなどは、洗面器を使用するので、わざわざ洗面台に水をためることもなく問題なしです。
もし水をためる必要が出てきた時、引っ越しする時の為に、水栓は断捨離せず保管しておきます。
とにかく、掃除がラク、
ゴミがすぐに目に入るので、すぐに掃除もできて汚れもたまらず清潔です。
入居からすでにある設備は、それが当たり前だから、ついつい不便があってもそのまま使ってしまう・・・
もっと、早く変えればよかったな・・・・
▼ズボラ主婦の便利な愛用品を集めました
▼暮らしに役立つブログが沢山見れます。クリックしていただけると、嬉しいです。
▼断捨離がはかどるトラコミュ(にほんブログ村テーマ)
断捨離でゆとり生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
捨てる。
スッキリさせた場所・もの
少ないモノで暮らす
ミニマリストになりたい
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。